

概要
強い地震による建物の変形や停電下でも容易にドアを開けられる「地震対応建具構造」と手動式「ブレークアウト機構」等で災害時の避難を確保します。
日常利用でもドアの開き幅を普段の2倍に広く開けることも可能です.。
特長
1)安全性と通行性に優れた引き戸式自動ドアが快適性を向上。
2)隙間風を防ぐドア全周シール構造が快適な屋内環境を守ります。
3)停電下でも手動でドアを避難方向(外側)に開けられ、避難を容易に。
4)強い地震で建物が変形しても、ドア開放を可能にする構造。この構造のおかげで地震時のブレークアウトが可能。
5)強い地震の衝撃を考慮して非常開放関連部品を強化。
仕様
商品名・型式 |
|
||
---|---|---|---|
ネットワーク対応 |
|
||
開閉タイプ |
|
||
製作可能寸法 縦枠内法幅:W(mm) |
|
||
製作可能寸法 出入口高:H(mm) |
|
||
製作可能寸法 建具全高:Ho(mm) |
|
||
製作可能寸法 ドア単体の縦横比:DH/DW(mm) |
|
||
製作可能寸法 枠見込(mm) |
|
||
製作可能寸法 無目見付:H(mm) |
|
||
製作可能寸法 無目見込(mm) |
|
||
引き戸有効開口幅(mm) |
|
||
ブレークアウト最大開口(mm) |
|
||
ドア表面材・仕上げ(標準) |
|
||
標準ガラス仕様 |
|
||
気密性能 |
|
||
耐風圧性能 |
|
||
耐震性能 |
|
||
平均開閉速度(m/s) |
|
||
所要電源容量 |
|
このロゴがある自動ドア装置は、CAN通信を用いたネットワークシステム対応を示します。
ナブコは自動ドアシステムに、初めて国際的に標準化されているCAN通信を用いたネットワーク技術を採用しました。
自動ドア装置だけでなく、センサーや電気錠などのオプション機器も含めた情報のネットワーク化により、
安全性・信頼性の向上を実現するとともに、保守データの蓄積・管理により最適な保全計画をご提案いたします。
ワイドオープンドアの商品
商品名 | ドアタイプ | 備考 |
---|---|---|
ワイドオープンドア V-60WO-N |
引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 アルミサッシ対応 |
ワイドオープンドア V-85/150WO-F |
引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 |
ブレークアウトドア V-85/150BO-F |
引分け 片引き |
ブレークアウト仕様 大型 |
ワイドオープンドア V-250WO-F | 引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 大型 |
ブレークアウトドア V-250BO-F | 引分け 片引き |
ブレークアウト仕様 大型 |
WO-AR ワイドオープンドア |
引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 アルミサッシ対応 |
WO-3 ワイドオープンドア |
引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 |
WO-11 ワイドオープンドア |
引分け 片引き |
ワイドオープン仕様 大型 |
BO-1 ブレークアウトドア |
引分け 片引き |
ブレークアウト仕様 |
BO-11 ブレークアウトドア |
引分け 片引き |
ブレークアウト仕様 大型 |
PFA1 パニックフリードア |
引分け 片引き |
「地震対応建具構造」と手動式「ブレークアウト機構」等で災害時の避難を確保。 |