2025年9月10日
ナブコグループは、「カスタマーハラスメントに対する方針」を策定し公開いたしました。
近年、カスタマーハラスメントが社会問題化しており、厚生労働省は全ての企業に対して、カスタマーハラスメントから従業員を保護する対策を義務付ける方針を示し、東京都をはじめとする各自治体でもカスタマー・ハラスメント防止条例を施行する動きが見られます。
ナブコグループでは、「自動ドアを通じて、通行する人はもちろん、ドアの周囲にいる人たちや環境にまで行き届く安全・安心と快適を常に提供」することを基本理念として掲げており、お客様からの信頼やご期待に応えることで、この基本理念を実現することを目指しております。一方で、一部のお客様より、ナブコグループ従業員に対するハラスメントに該当する行為が見受けられることがあります。これらの行為は、ナブコグループで働く従業員の尊厳を傷つけ、職場環境の悪化を招くものです。より良い製品・サービスを提供するためにも、ナブコグループの従業員の人権を尊重し、このようなハラスメント行為から従業員を守ることは不可欠と考え、「カスタマーハラスメントに対する方針」を策定しました。
詳しくは カスタマーハラスメントに対する方針 をご覧ください。