自動ドア装置が「故障かな?」と思ったら下記の項目を確認して下さい。
							変な音がする、変な臭いがする、煙がでているときなどは、すぐに電源スイッチを切り、最寄りのナブコ自動ドア販売会社までご連絡ください。
ご注意:お客様自身による調整や修理は、絶対にしないでください。
故障の際のご連絡はこちら
トラブル・現象とその対処方法
手動でも全くドアが開かない。または、閉まらない

- 【原因】ドアの軌道内に障害物がある。または挟まっている。
 - 【対処】電源を切り、障害物を取り除いてください。
 
- 【原因】錠が掛かったままになっている。
 - 【対処】電源を切り、錠をはずしてください。
 
- 【原因】上記以外の内容では、ドアオペレータの故障が考えられます。
 - 【対処】電源を切り、最寄りのサポートセンターまでご連絡ください。
 
手動では、開く(閉まる)が自動では動かない。

- 【原因】電源スイッチが入っていない。
 - 【対処】電源スイッチを入れてください。
 
- 【原因】起動センサが検知しない。
 - 【対処】電源を切り、最寄りのサポートセンターまでご連絡ください。
 
- 【原因】上記以外の内容では、ドアオペレータの故障が考えられます。
 - 【対処】電源を切り、最寄りのサポートセンターまでご連絡ください。
 
開いたドアが閉まらない。

- 【原因】ドアの軌道内に障害物がある。または挟まっている。
 - 【対処】電源を切り、障害物を取り除いてください。
 
- 【原因】起動センサまたは補助センサが作動したままである。
 - 【対処】センサが検知している物を取り除いてください。
 
- 【原因】上記以外の内容では、ドアオペレータの故障が考えられます。
 - 【対処】電源を切り、最寄りのサポートセンターまでご連絡ください。
 
ドアオぺレータから異音、 異臭がする。

- 【原因】ドアオペレータの故障が考えられます。
 - 【対処】電源を切り、最寄りのサポートセンターまでご連絡ください。
 
故障の際のご連絡
24時間受付 サポートセンターのご案内






